今後の研修会
「自閉 もうひとつの見方」による自閉症理解と支援 アップデート版
日時:2024年8月10日(土)東京、11日(日)大阪
※大阪の会場が梅田センタービルから三栄ビル(大阪府大阪市北区豊崎3-20-9)に変更となりました
・その子をその子として認めて、求めている支援をするという視点に気づけたことが良かった。
・新たな見方、考え方を教えていただきました。とても充実した時間でした。
・子どもたちの内面的な事はなかなか想像するのが難しいですが、発語がない中で理解するとっかかり、手がかりを見つけるやり方を伺えました。
・支援者の見方、捉え方により、子どもたちが違った姿に見えてくることを感じました。異常として、問題として見るのではなく、こちらが柔軟性をもてるようになりたいと思いました。
・具体的な臨床の場面のビデオの解説が分かりやすく、自分の現場にいる子どもたちのことを重ねて見ることができました。
・非常に内容が濃く充実していました。3時間長いかと思いましたがとても整理されていて分かりやすかったです。
・SCERTSの考え方をより自分の中に根付かせるために、継続的に学ぶ機会があれば嬉しく思います。
・子どもの発達を信じ、「やりたい」と思う彼らのニーズをくみとって支援できるようになりたいと感じました。
・情動がどのような状態にあるかにも目を配る視点を大切にしたいと思いました。
・普段何気なくしている支援や、見ている自閉症の方に対する印象を理論的に整理することができた。
・情動調整という視点を詳しく知ることができた。情動調整を「落ち着く」の方で捉えてしまっていたので、「調子を整える」という見方、とても勉強になりました。特に、低覚醒の子への視点を大切にしたいなと思いました。
・一つ一つの行動の意図を含め、1人の人間として付き合っていく姿勢を持てるようにしたいと思いました。
・キーワードは「必要」。「~ができない」ではなく「~したい」のだととらえる(それをサポートする)というお話が心に残りました。やることは同じでも、全然ちがうと思います。ご本人にとってもサポートする側にとっても。すごく大事なことだと思います。
・「自閉症のある子」の支援や発達について詳しく説明していただき、その子たちのありようや支援の仕方をどう考えたらよいのか整理がついてきました。
・特別支援学級の担任をしているのですが、今日の研修で子どもとの関係がうまくいっている先生がどうしてうまくいっているのかよく分かりました。
・様々な方向から自閉症について考えさせられる内容で良かった。
・学びが多くありすぎて書ききれませんが、簡単に言うと特別支援学校の教育に携わる者としてポジティブになれました。
・自分の活動している地域でもこのセミナーをやっていただけたらいいなと思いました。
・欠点を言えば、参加費が安すぎることだと思います。もっとお金をとっても良い内容だと思います。
SCERTS共同開発者エミリー先生によるオンラインセミナー(通訳あり)
演題:自閉や関連する特性をもつ子の積極的参加・学習を支えるために私たちにできること
講師:Emily Rubin氏
日時:2024年8月16日(金)オンライン
交通費、宿泊費、資料印刷代、会場をご用意していただければ、つまり講師が赤字にならなければ出前講義を行います。日時は要相談、講師料は無料です。講師料が無料なのは講師陣が別に仕事をもっているため、研修会をさせていただく講師陣も参加した皆様から学び(=利益)を得られるため、SCERTSに学び子どもと家族中心の実践が広まっていくことが願いと喜びであるためです。どうぞお気軽にお問合せください。
・2024年1月 『日々の支援にいかす子どもと保護者への理解:ひとりひとりのユニークさを尊重するために 「自閉症もうひとつの見方」より』@オンライン 主催:京都市東部障害者地域自立支援協議会
・2022年8月 『自閉症のある子とともに歩みを進めるためのヒント』@岩手、東京
・2020年1月 『自閉症のある子とともに歩みを進めるためのヒント』@仙台、大宮、新潟、岡山、福岡
・2020年12月 『自閉症のある子とともに歩みを進めるためのヒント』@静岡 主催:静岡大学教育学部特別支援教育講座 山元研究室
・2020年11月 発達クラスFes.2019の2「SCERTSモデルによる包括的支援」@三重 主催:NPO法人いろ葉
・2019年8月 「『自閉症 もうひとつの見方』による自閉症理解と支援」@東京
・2019年5月 『SCERTS に学ぶ自閉スペクトラム症の理解と支援』@札幌市手稲コミュニティセンター 主催:北海道情緒障害教育研究会主催
・2019年2月 『自閉症のある子とともに歩みを進めるためのヒント』@アクティ奈良
・2019年1月 『自閉症のある子とともに歩みを進めるためのヒント』@八丁堀ゼロワンビル
・2017年3月 『SCERTS研究会例会』@実践女子大学渋谷キャンパス
・2017年2月 『SCERTSエッセンス子育てセミナー』@隼人農村環境改善センター 主催:NPO法人Ryouiku Circle はなはな 後援:霧島市教育委員会
・2016年11月 『SCERTS モデルによる自閉症理解と支援』@岩手県公会堂 主催:NPO法人HAHATO.CO
・2016年11月 静岡大学教育学部附属特別支援学校第42回研究協議会&研究フォーラム2015テーマ別学習会『SCERTS モデルに学ぶ ~子ども理解と支援者との関係性について~』 @静岡大学教育学部附属特別支援学校
・2016年9月 SCERTSセミナー@JR静岡駅ビル PARCHE
・2016年9月 SCERTSセミナー@岡山国際交流センター
・2016年8月 SCERTSセミナー2日@文京シビックセンター 主催:発達障害分科会
・2016年8月 SCERTSセミナー基礎理論編2日、実践編2日@京都教育大学 主催:臨床発達心理士会京都支部
・2016年6月 SCERTS勉強会@京都府立南山城支援学校
・2016年2月 SCERTS研究会例会(第5回) @実践女子大学渋谷キャンパス
・2016年1月 SCERTSエッセンスセミナー @ぎふメディアコスモス 考えるスタジオ 主催:ぎふ発達障害支援ネット
・2016年1月 SCERTSモデルによる自閉症への早期発達アセスメントと支援セミナー~基礎・応用編~ @鹿児島第一医療リハビリ専門学校 主催:特定非営利活動法人Ryouiku Circle はなはな
・2015年11月 静岡大学教育学部附属特別支援学校第42回研究協議会&研究フォーラム2015テーマ別学習会「SCERTSモデルの特別支援学校での取り組み」 @静岡大学教育学部附属特別支援学校
・2015年8月 SCERTSセミナー@京都教育大学藤森キャンパス
・2015年6月 SCERTS勉強会@京都府立南山城支援学校
・2015年3月 SCERTSセミナー@きりしま子ども発達支援センター実樹
・2015年2月 第4回SCERTS研究会 @筑波大学附属大塚特別支援学校
・2014年11月 静岡大学教育学部附属特別支援学校第41回研究協議会&研究フォーラム2014テーマ別学習会「特別支援学校におけるSCERTSモデルの活用」 @静岡大学教育学部附属特別支援学校
・2014年6月 第2回SCERTS勉強会 @京都府立南山城支援学校
・2014年2月 第3回SCERTS研究会 @筑波大学文京キャンパス
・2013年9月 日本臨床発達心理士会第9回全国大会 実践セミナーA @千葉大学西千葉キャンパス
・2013年8月 平成25年度筑波大学公開講座 「自閉症児のコミュニケーションと情動発達を支援するために:SCERTSモデルによるアセスメントと支援プログラム」@筑波大学文京キャンパス
・2013年8月 日本心理研修センター夏季研修会 「自閉症児への発達論的アプローチの新動向」@筑波大学文京キャンパス
・2013年8月 日本臨床発達心理士会主催・資格更新全国研修会 「『SCERTSモデル』による自閉症への早期発達アセスメントと支援(初級~中級・実践編)」@日本教育会館
・2013年8月 岩手県特別支援教育ケース研究会 夏季研修会 「自閉症支援へのアプローチ:SCERTSモデルの視点から」@岩手大学
・2013年6月 第1回SCERTS勉強会 @京都府立南山城支援学校
・2013年2月 第2回SCERTS研究会 @筑波大学文京キャンパス
・2012年8月 平成24年度筑波大学公開講座 @筑波大学文京キャンパス
・2012年8月 臨床発達心理士会主催・資格更新全国研修会 「『SCERTSモデル』による自閉症への早期発達アセスメントと支援(初級~中級・実践編)」@花園大学
・2012年2月 第1回SCERTS研究会 @筑波大学文京キャンパス
・2011年8月 日本臨床発達心理士会主催・資格更新研修会 「『SCERTSモデル』による自閉症への早期発達アセスメントと支援(初級~中級・実践編)」@東京都会議室内海
・2011年2月 日本臨床発達心理士会主催・資格更新研修会 「自閉症児への包括的アセスメントと支援:『SCERTSモデル』国際ワークショップ・フォローアップ研修会」@日本教育会館
・2010年11月 次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2010 「SCERTSモデル」による自閉症児への早期発達支援:その理論とアセスメント・プログラム」@九州看護福祉大学
・2010年8月 日本臨床発達心理士会主催・資格更新研修会 国際ワークショップ 「SCERTSモデル-自閉症への早期発達支援の最前線-」@大妻女子大学千代田キャンパス
・2009年12月 JDDネットワーク第5回全国大会特別公開研修会「自閉症児への次世代支援モデル:『SCERTSモデル』によるコミュニケーション・情動の早期発達支援」
・2009年10月 次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2009「『SCERTSモデル』による自閉症児への早期発達支援―その理論とアセスメント・プログラム」@愛知東邦大学
・2008年12月 臨床発達心理士更新研修会;日本発達心理学会発達障害分科会12月例会「自閉症児の発達支援の新たな展開:SCERTSモデルによるコミュニケーションと情動調整を軸とした包括的支援」@筑波大学文京キャンパス